蓼科、八ヶ岳で自然に囲まれて過ごす。茅野市、諏訪市、北杜市に移住や別荘をお考えの方、高地・寒冷地のお庭は蓼科のフォレストメンテナンスまで

蓼科、八ヶ岳で自然に囲まれて過ごす

コラム & トピックス
Column & Topics

Column & Topics > all >
Vo.2  ガーデンの計画を立てるのは秋冬が最適です

Vo.2  ガーデンの計画を立てるのは秋冬が最適です

2020/10/02
あんなに毎日「暑い!暑い!」と言っていたのに気が付けば朝晩は半袖でも寒くなってきました。
ドウダンツツジやサクラの葉が所々、色づき始めてきて紅葉の美しい季節がもうすぐやってきます。

ここ蓼科・八ヶ岳では、寒くなってくるとお庭も庭終いになってきますが、実はお庭の計画を立てるにはもってこいの季節になります。

紅葉して落葉するのは、厳しい冬への準備です。
ここ蓼科・八ヶ岳は寒さが厳しく、冬の間は植物は休眠に入ります。
枝についていた葉を落とし、吹き付ける寒風と雪に耐え静かに春を待つのです。
そしてその眠っている状態の時に木を植え付けてあげると、ダメージが少なくて済むので、その後も順調に成長してくれます。

また、ガーデンを作ろうと思った時、暖かい季節は他所のお宅のキレイなガーデンが目に留まって「こういう風にしたい!あの花も可愛い♪」と楽しい物ですね。
そういった中で早くに庭を作りたいと思うとなかなかじっくり考える時間が持てない事もあります。

そして私達お庭を提供する側としても、季節がよい間はそれなりに物件をかかえてしまう為、十分なお時間を取ることが難しい場合があります。

そう感じた時に、お庭作りのオフシーズンとなる秋冬はじっくりとプランを立てるのにピッタリな時期だと言えます。

来年の春に向けて、じっくりお庭のプランをたててみてはいかがでしょうか。
お問合せ